訪問者数

2012年12月29日土曜日

☆ お正月迎春飾り  New Year Decoration in Japan

お正月迎春飾り
お正月の飾りには、いろいろな種類がありますが、古い年の不浄を払い新年の年に、神様をお迎えする歓迎の意味と新年の五穀豊穣・無病息災を願い祖先の霊をお祭りする意味が込められています。
通常、新年の115日まで飾られる。お正月に備えて、今日早速玄関にお飾りを飾りました。
2012年もあと3日を残すところとなりました。今年、私のブログに訪問してくださった皆様方に感謝の意を述べさせていただくと同時に、皆様方のご健康と、ご多幸をお祈りしつつ、2013年が皆様方にとって、すばらしい年になりますようお祈りいたします。来年もよろしくお願いいたします。




New Year Decoration in Japan
New Year decoration is loaded with the meaning which wishes the bumper crop and sound health and also, with the meaning of a welcome a new year by driving off impurity and cleanse the mind of an old year, and meets God for the year of the new year, and deifies the ancestral soul.
Today I put a decoration on the entrance of my house for welcoming a happy new year.
Usually, it is decorated till January 15 every year.

We have only three days to reach the year of 2013.
I will pray that the year of 2013 turn into a wonderful year for you with wishing for your health and happiness, and would like to express many thanks to you who visited to my blog.
I do hope that more repeaters and new readers will visit and give me more comments to my blog.

2012年12月25日火曜日

☆ メリー・クリスマス  Merry Christmas!

















Christmas Eve - Song by Tatsuro Yamashita クリスマス・イブ - 山下達郎

雨は夜更け過ぎに 雪へと変わるだろう Silent Night, Holy Night きっと君は来ない ひとりきりのクリスマス・ィブ Silent Night, Holy Night

心深く秘めた想い 叶えられそうもない 必ず今夜なら言えそうな気がした Silent Night, Holy Night まだ消え残る君への想い 夜へと降り続く 街角にはクリスマス・ツリー 銀色のきらめき Silent Night, Holy Night

雨は夜更け過ぎに雪へと変わるだろう Silent Night, Holy Night きっと君は来ない ひとりきりのクリスマス・イブ Silent Night, Holy Night

2012年12月16日日曜日

☆ 「七宝焼」 Cloisonne ware

「七宝焼」 Cloisonne ware


私の姪は、幼きころから、なかなかユニークなイラストを描いていた。 将来は、画家かイラストレーターに向いているのではないかと思ったくらいだった。 しかし、実際は、その道には進まなかったのは残念だ。


My niece was drawing something unique illustration from her childhood age. I thought that she would be suitable for a painter or illustrator in the future. However, not having gone to that direction, it is regrettable in practice for me.





その後、「七宝焼」の方に進み、ブローチのような小さいものではなく、大きな絵画を「七宝焼」で表現するようになった。添付の写真は、姪が私にプレゼントしてくれた作品の一部である。


Then, she goes to the direction of "cloisonne ware" and came to express not a small thing like a brooch but big pictures by "cloisonne ware." Attached photographs are one of some works which the niece gave to me.


「七宝焼」は、金属に釉薬(ゆうやく)を塗ったものを高温で焼成して、表面にエナメル状の美しい彩色を施す伝統工芸で、中近東で生まれた技法が、シルクロードを経由して中国に伝わり、そこから日本にもたらされたそうだ。


It is said that "cloisonne ware" is calcinated what applied glaze to metal at high temperature, and it is traditional handicrafts which give beautiful enamel-like coloring to the surface, and the technique produced in the Middle East got across to China via the Silk Road, and it was brought to Japan from there.


七宝焼きの歴史は古く、紀元前4000年にはすでにガラスの発祥の地エジプトで七宝は作られており、ツタンカーメン王の黄金のマスクにもブルーのガラス釉がはめ込まれていた。また、ローマ帝国に支配される以前からヨーロッパに住んでいたケルト民族の武具や馬具の模様にも七宝が使われていたそうだ。(「七宝の道具と材料:長谷川淑子著より)


The history of cloisonne ware is very old, enameling on metal is already made in birthplace Egypt of glass in B.C. 4000, and blue glass was inserted also in the mask of Tut-Ankh-Amun's gold. Moreover, it is said that enameling on metal was used also for the pattern of the arms of a Celt race, or a horse implement which lived in Europe from before the Roman Empire ruled over.


陶器 Ceramics Art





いまから、もう25年以上にもなるだろうか、姪が自分で作った陶器の人形。これも姪が私にくれたものである。今も大切に持っている。時間の許す限り、今後も、もっと素晴らしい作品を作ってほしいと願っている。


My niece made the doll of the china by herself more than 25 years ago, then she gave it to me as a present. As long as time allows, it is being wished I want her to continue to make more wonderful works.

2012年12月6日木曜日

☆ 大阪・土佐堀川と能楽  The Tosabori-gawa River in Osaka and Play of Noh Drama



写真をクリックして拡大写真をお楽しみください。
      (You can enjoy a larger size of photo by clicking on the photo.)
大阪市役所と土佐堀川 Osaka City Hall and the Tosabori-gawa River


12月に入ると朝晩が、めっきり寒くなる。 水の都「大阪」、中之島の南を流れる土佐堀川に来た。現在の大阪市内の橋の数は、838.これが 「なにわ八百八橋」と言われる所以である。

When in December, it will be getting much colder in the morning and night. I came up to the Tosabori-gawa River which flows in the south in NAkanoshima through the city of Osaka [the capital of Water ]. There are 808 bridges in Osaka and this is the reason why it is called as “Happyaku-yabashi” namely 808 bridges.

北側の堂島川が「裏川」に対し、南側の土佐堀川は「表川」とも呼ばれ、江戸時代には岸沿いに各藩の蔵屋敷が建ち並び、諸国の物産を積んだ船の出入りで賑わい、大坂商人の活躍の場だったそうだ。

It is said that the Tosaborigawa River on the south is [Front River] and the Dojimagawa River on the north is [Back River] and they say there were daimyo's city storehouse by feudal clans along the shore, and was crowded with the boats loading with loading with the product of countries, and was a place of the Osaka merchant's activity during the Edo period in Japan.






大阪図書館(大阪府立中之島図書館) Osaka Prefectural Nakanoshima Library




能楽と狂言 Enjoying Noh and Kyogen played in front of the Library








Play of Noh Drama

2012年11月28日水曜日

☆ 四神のブレスレット  Bracelet of Four God

今日、私の妻がブレスレットを買ってくれた。別に、今日は特別な日ではないのだけど、私の運気が良くなるようにとの願いを込めた。
そのブレスレットは、私がいままで見たことのないもので、四方に動物の彫り物が施してあった。 
それは、四つの神を表わすという。
インターネットで、調べてみると下記のことが分かった。非常に興味深い。このブレスレットをつけて間もなく、私に良い知らせが届いた。これからも、運気が上昇することを祈る。
四神とは玄武(亀)・白虎(虎)・青龍(龍)・朱雀(鳳凰)の四体の瑞獣を指すといわれている。麒麟が入り、まとめて五霊と言われる。
源流は中国の思想、陰陽五行説と考えられている。
魔除け
四神はそれぞれ絶大な力を持つ長とされています。四神を配することによって魔除けの意味があると捉えても不思議ではないとある。麒麟(きりん)は信義を表し、鳳凰(ほうおう)は平安を表し、霊亀(れいき)は吉凶を予知し、龍(りゅう)は変幻を表すという。
*麒麟は、中国の伝説上の動物。

       写真をクリックして拡大写真でお楽しみください。
  (You can enjoy a larger size of photo by clicking on the photo.)


My wife bought a bracelet for me today.
Although today was not a special day, my wife bought it wishing my fortune will become good.
I have not seen such a special looking bracelet until now and it had given sculpture of the animal on four sides, and it is said that it expresses four God. and I have checked the meaning of the 4 animals on the Internet and it was very interesting.
Soon after I wear this bracelet, the good notice arrived for me.  From now on, it is wished fortune goes up.
It is said that four God refers to auspicious beast of four bodies of Genbu (Tortoise), a white tiger (Tiger), a blue dragon (Dragon), and a red Chinese phoenix (Phoenix).  In addition to these four God, a Giraffe will be coming in the center to be 5 God.
It is thought that the origins are Chinese thought and the Yin, Yang and five elements combination theory.
Let four God be merit with greatest power, respectively.
(Talisman)
It is no wonder even if it realizes that there is a meaning of a talisman by allotting four Godor four souls. It is said that a Giraffe expresses faith, a Phoenix expresses peace, Tortoise foreknows good or ill luck, and a Dragon expresses constant transformation.
l  Giraffe is a legendary Chinese animal with a single horn, a deer-like body, horse-like hoofs, and an ox-like tail. 

2012年11月21日水曜日

☆ 京都・平安神宮神苑  Heian Jingu Shrine sacred garden in Kyoto

1118日(日) 素晴らしい紅葉を見ようと京都にでかけた。
明治時代の代表的な日本庭園として広く内外に知られている平安神宮神苑は、ご社殿を取り囲むように東・中・西・南の四つの庭からなっている。

                                (写真をクリックして拡大写真をお楽しみください。)
          (You can enjoy a larger size of photo by clicking on the photo.)




I went out to see the beautiful autumn leaves in Kyoto on November 18.
The Heian Jingu Shrine sacred garden known in and abroad widely as a typical Japanese garden of Meiji Era, which consists of four yards of the east, inside, the west, and south so that shrine pavilions may be surrounded. 





                                      中神苑      Heian Jingu Shrine sacred garden Inside









                                      中神苑      Heian Jingu Shrine sacred garden Inside








                                    東神苑      Heian Jingu Shrine sacred garden East








                                        東神苑      Heian Jingu Shrine sacred garden East








                                        東神苑      Heian Jingu Shrine sacred garden East







  
                                    東神苑      Heian Jingu Shrine sacred garden East








                                   東神苑      Heian Jingu Shrine sacred garden East










琵琶湖疏水  Lake Biwa Canal
今から約100年以上も前に造られた琵琶湖疏水は、水運、電力、用水の供給など、京都市が近代産業都市として変革していくために欠かせないものを、一挙に実現し今日の産業発展の基礎となった。琵琶湖は、滋賀県にある湖。日本で最大の面積と貯水量を持つ.
ここは、若いカップルの憩いの場になっている。

Supply of water transport, electric power, and city water, etc. realized the thing indispensable in order for Kyoto to reform as a modern-industries city at once, and Lake Biwa Canal was built about 100 years ago or more from now on ,and became the foundation of today's industrial prosperity.
Lake Biwa is located in Shiga Prefecture and it has the largest lake with a biggest storage capacity in Japan.
Nowadays, here becomes the healing place of young couples.


                                              琵琶湖疏水  Lake Biwa Canal

2012年10月23日火曜日

☆ 中国磁器‐美女人形 Chinese Porcelain Beauty Dolls


私は、20093月まで台湾に住んでいた。その時、あるお店が店仕舞いするというので、中国の磁器美女人形を格安で販売していた。その繊細で優美かつ、艶やかな磁器人形は、私の目に飛び込んできた。
人形は5体が1セットとのことであったが、残念ながら2体はすでに売られていた。
白い肌が、指先まで伸びていて、その高貴な美女が奏でる楽器から本当に音楽が流れて来そうな気がする。正に天女の風貌である。
今も、我が家の居間にこれらの人形が優しい顔を見せてくれる。

I had been lived in Taiwan till March, 2009.
The Chinese porcelain beauty doll was sold at a bargain price because a certain store would close its shop then.
The delicate, graceful, and fascinating porcelain doll has jumped into my eyes.
Although the doll was five bodies in one set, though it was regrettable, two bodies were already sold.

A white skin is extended to the fingertip and I feel that music is likely to flow truly from the musical instrument which the noble beauty plays.
They are just a celestial maiden's looks.
These dolls still show their faces gently in my living room.

2012年10月19日金曜日

☆ You Raise Me Up - Shizuka Arakawa 荒川静香





荒川静香と言えば、日本を代表するプロフィギュアスケーターである。

スケーティングには、優雅の中に、重厚感と伸びがあり、そのしなやかさと大人の女性が自信たっぷりに演じるその姿には、思わず釘づけになってしまう。

2006年のトリノオリンピックで、女子フィギュアースケート・シングル競技において、金メダルを獲得した。そのトリノ五輪のフリースケーティング本番でイナバウアー(Layback Ina Bauer)を披露して観衆の大喝采を浴びたのは、記憶に新しい。

Speaking Shizuka Arakawa, it is a professional figure skater who represents Japan.
There are a profound feeling and elongation in the elegance of the skating.

Our eyes were glued on her play and appearance of an adult woman and flexibility with a lot of confidence.   The 2006 Olympics in Turin - Figure skating competition in women's singles, she won the Gold Medal at last.  

Loud applause of the crowd was given to her play of Layback Ina-Bauer in Free
Skating, which is still fresh in our memory.

2012年10月15日月曜日

☆ 奈良・ 般若寺(こすもす寺)- Han'nyaji Temple in Nara


「花の寺・奈良般若寺 Flower Temple :  Han'nyaji Temple in Nara

奈良市にある我が家から車で8分で行ける。私が訪れた時は、すでに花の盛りを過ぎようとしていた。
天候が小雨混じりの天候であったが、日曜日ということもあって、そこそこの人出であった。

I can go to visit the Han'nyaji Temple by 8 minutes by car.  When I visited this temple, cosmos flower was going to pass the time of full bloom.  It was foggy rain, but crowded with many tourists.

奈良には、色んな花で有名なお寺が多い。喧噪の中で、ひっそりと秋桜(コスモス)が可憐に咲き乱れる姿は、すばらしく、又やさしい花に心が癒される。
般若寺は飛鳥時代に創建され天平のころ平城京の鬼門を鎮護する寺となる。

In Nara, there are many famous temples in the flowers.   In the bustle, the figure of the cosmos flower is blooming lovely and our heart will be healed quietly and friendly by beautiful flowers.

コスモス(Cosmos )は、一般的に、宇宙を秩序ある、調和のとれたシステムとみなす宇宙観である。
原産地メキシコ。  語源は、ギリシャ語の「秩序」「飾り」「美しい」という意味。

Cosmos is a view of the universe to be considered in general, an orderly universe,and a harmonious system.
Flower is the Mexican Origin.  
Etymology : meaning "Decoration", "Order",and also means "Beautiful" in Greek.



















HAIKU by Mr. Shiki Masaoka (正岡子規の俳句)
般若寺の釣り鐘ほそし秋の風 Han-nya-ji no turigane hososhi akino kaze

Meaning: The hanging bell of the Han'nyaji Temple looks very slender by autumn wind.

When Mr.Shiki Masaoka visited the Han'nyaji Temple, where was deserted temple without any inhabitants and became rough after Anti-Buddist movement at the beginning of the Meiji-era (1868~)

正岡子規が訪れた頃の般若寺は、明治初期の廃仏毀釈のあと無住寺となり荒れはて寂れていた。




















2012年5月26日土曜日

☆ 燕の巣   Swallow's Nest




JR奈良駅の前にある奈良市総合観光案内所の前を通り過ぎようとした時に、地面に糞が落ちていた。ふと見上げると、燕のヒナが4羽、小さな口を精一杯開けて親ツバメが餌を運んでくるのを待っている姿が目に入った。なんとかわいいのだろう。一生懸命に親が餌を採ってきて、生まれたばかりのヒナに与え、子育てに勤しむ姿は、人間社会の子育てにも通ずるものがある。

しばらく見ていると、親ツバメは、4羽の左から順番に1羽ずつ公平に餌を与えているのが見て取れた。ほほえましい光景だ。日本で繁殖し、寒くなるころ、また越冬地である台湾、フィリピン、ボルネオ島、マレー半島、ジャワ島などへ向かうのだろう。






 





















































2012年5月5日土曜日

☆マラゲーニャ・サレローサ - MALAGUENA SALEROSA (MEXICO)

お陰さまで、今日、mrfive313写真館に訪問いただきましたアクセス数は、3939(Thank you, thank you)に達しました。海外からのアクセス数で多い順に国名を挙げますと、下記となっています。

Thanks to you, the number of accesses to mrfive photo studio totally reached 3939 (Japanese pronounciation is similar to Thank you,thank you in English)today.
If the name of a country is mentioned to order with much access, it will be like this.

① United States
② Russia
③ Ukraine
④ Taiwan
⑤ Malaysia
⑥ Germany
⑦ South Korea
⑧ Latvia
⑨ Mexico

中でも、最も新しい訪問者は、Mexicoからのアクセスです。Mexicoに敬意を表して、Mexicoの代表曲 ♪♪ マラゲーニャ・サレローサ  -  MALAGUENA SALEROSA♪♪ を聴いてください。

Especially, the newest visitor is from Mexico. Respect is expressed to Mexico and it is the representation music of Mexico.
Please listen to the song of ♪♪ Malaguena Salerosa♪♪.


この歌は、ある男が、スペインのマラガ出身の女性に、彼女がいかに美しいか、そして彼が彼女の男になりたいと訴えるが、最後には、彼女が、あまりにも自分が貧しいゆえに彼を拒んだことを理解するという歌である。

The song is that of a man telling a woman(from Malaga, Spain) how beautiful she is, and how he would love to be her man, but that he understands her rejecting him for being too poor. 



2012年4月8日日曜日

☆ 奈良・佐保川・川路桜 七分咲き  [Nara-Saho River ] Cherry Blossoms soon to be in full bloom.


今年は、寒い時期が従来よりも長く、春の訪れが遅く桜の開花も遅れるのではないかと思っていたが、44日頃から、ちらほらと開花するのが見られ、47日になると一気に七分咲きにまで進んだ。結局、昨年と同じく410日くらいには、満開になるものと思われる。
佐保川は、若草山の北側から大和川に合流する約20キロにおよぶ一級河川で、その両側に咲く桜並木は、あまり他府県の人には、知られていない穴場であるが、最近では、観光客が年々増えているそうだ。いつもなら、桜満開の写真を撮るのだが、今年は、敢えて七分咲きの状態で撮影した。
私の家から歩いて3分で見られるこの桜天国は、毎年恒例の逍遥を楽しめるのは、幸せなことだ。

I thought that Winter of this year is longer than the conventional cold season, and also Spring will come late, but actually I saw cherry blossoms start flowering little by little around my residence area on April 4.    After that, suddenly advanced almost to be in full bloom on  April 7.  I believe it will be in full bloom around April 10 just as it did last year.

The Saho River is a first-class river extends about 20km from north of The Wakakusa Hill to join the Yamato River, and cherry trees are planted on both sides of The Saho River.
Some cherry trees are more than 160 years old, but this place is not widely known to people of other prefectures in spite of a good place.
Recently, I hear that tourists are increasing every year. I used to take pictures when it is in full bloom, but I tried just before in full bloom this time.
I feel very happy to be see the beautiful cherry blossoms and to enjoy the rambling there in a 3-minute walk from my house every year.






160年桜 (川路桜)







160年桜 (川路桜)








160年桜 (川路桜)

































































中央に若草山を望む


















































JR 奈良ー京都線