訪問者数

2011年12月21日水曜日

☆ 奈良・春日若宮おん祭り   Nara Kasuga Wakamiya Onmatsuri Festival

2011年12月17日、奈良に住む私が、生まれて初めて「おん祭り」を見に行く機会を得た。このおん祭りが開催される時期は、毎年、急激に気温が下がるらしい。
December 17, 2011, I have got an opportunity to see “On-matsuri”.  I hear the temperature is rapidly coming down at this time every year.



春日大社公式ホームページ


春日若宮おん祭りEnglish Version






春日若宮おん祭り(重要無形文化財)が、12月15日から17日まで開催されます。1136年に、長い雨が飢饉と流行り病を全国に引き起こした時に、この祭りは、人々を救うために開始された。この祭りは、日本の代表的なセレモニーの一つとして平安時代(12世紀)以来、毎年開催されています。

この祭りでは、若宮の神は、”御旅所(おたびしょ)”と呼ばれる戸建神社に護衛され、そして彼は、彼の住居の神社に再び護送される。平安時代以来、受け継がれてきた伝統的かつ壮大な行列や伝統芸能が”御旅所祭の式典で提供されている。御旅所(おたびしょ)とは、神社の祭礼(神幸祭)において、神(一般には神体を乗せた神輿)が巡行の途中で休憩または宿泊する場所、或いは神幸の目的地を差す。巡行の道中に複数個所設けられることもある。



Kasuga Wakamiya On-matsuri Festival (Improtant Intangible Cultural Property) is held on the 15th to the 17th of December.  In 1136, when a long rain caused famine and epidemics throughout the nation, this festival has started to save people.

This festival been held every year since Heian period (the 12th century) as one of the Japanese representative ceremony.  In this festival, the diety of Wakamiya is escorted to the detached shrine called ”otabisho”, and he is escorted again to his dwelling shrine.  The traditional grand procession and traditional performing arts that have been passed down since Heian period are offered in Otabisho-sai ceremony.































2 件のコメント: